Wikiの仕様 の変更点


#author("2021-12-23T07:50:43+09:00","","")
#author("2022-12-11T03:41:41+09:00","","")
※このページは管理者以外編集不可。基本凍結してます

以下はそれなりに知識がある人向けに記述
wikiwikiとの比較を交えて紹介

#contents

*基本情報 [#sabb4d09]
**独自仕様に関して [#dcb170ae]
***まずメニューどこ? [#q4a2b4d8]
レスポンシブデザイン化に伴い、縦持ち(厳密には表示が縦>横)の際はメニューは下部へ移動するように
それを補う物として下向きの矢印アイコンを新たに設置。それで下部メニューへ移動可能
横持ち(厳密には横>縦)でPC表示となるのでそれでメニューを出すのもアリ

***ページ上のアイコンは何? [#m497647a]
閲覧特化する為に編集者向けメニューを簡素化した物。オンマウス時のみ説明が出ます
PC表示(横>縦)では通常のWikiと同じメニューが置いてありますが、スマホ向け(縦>横)では必要最低限
編集の際は一度PC表示にする事をオススメ

***縦持ち時の表示スタイル [#j0cb4898]
いわゆるスマホ専用ページではなく、PC表示を強引にスマホ対応した感じの仕様
なので全体的に表示がPCのそれに近くデフォルトでは文字も画像も小さめ
端末側の拡大・縮小機能に委ねた形

**運用状況 [#fec83190]
***使用中のWiki [#gd4075bd]
PukiWiki 1.5.3 UTF-8のカスタム版
現在は下位の専用サーバーを借り、PHP7系で運用。こちらに関しては様子を見つつ順当に更新
&color(Red){諸々の便利機能はJava Scriptを切っていると働かないので注意};

***対応ブラウザ [#g387ddd8]
通信の強制https化を施しているのでTLS 1.0、TLS 1.1、TLS 1.2対応は必須
またCSS3で登場したflexboxでレイアウトを組んでおり、これに非対応の場合は若干表示が崩れます
具体的にはPSPがアウトで比較的最近のゲーム機ブラウザが条件付OK、Windows2000やXPでもIEでなければ大体OK

…要するにOSと環境共に2000年代そのままの代物で無ければ問題無い、という事です
一応IEなら10以降、Firefoxなら24以降、Operaなら15以降が推奨

***ドメイン期限 [#bb3b9e50]
2022/12/26まで有効
2023/12/26まで有効
期日近くになっても期限表記が更新されない場合、何かあったと思って下さい

***投稿時の制限事項 [#j53548ee]
-英数字のみでの投稿は不可 …ではなくなりましたが、URLが含まれているとNG
--これは最低限のスパム対策の為に必須
--この対策をしなかった場合どうなるかは初代のWikiを見れば分かって頂けるかと…
-荒らし対策として極僅かですがNGワードが存在
--特定の人物を指すサジェスト汚染系の荒らしがこれに該当。逆に言えば禁止ワードはこの程度
--このページは〇〇〇に移転云々も最近流行っているので『移転しまし〇』もNG。〇部分は『た』

***注意事項 [#uf837855]
&color(Red){荒らし対策として編集時・投稿時の際にIPアドレスを取得、一時保管};
閲覧に関しては特に何も施していません。よっぽどの事をやらかしたら取得したIPを元に閲覧時点で弾くかも

**追加プラグインなど [#e5be90d1]
PukiWikiにデフォルトで組み込まれている物は割愛
追加した物のみ記載

***instag.inc.php [#o06f1904]
編集支援。PC向け表示(スマホタブ横持ち)が前提
[[以前使っていたform_helper.php:https://debug-life.net/entry/2378]]のカスタム品よりシンプルな代物

***spam_filter.php [#maf1beae]
スパム防止用。管理者向け
現時点でのフィルターは必要最低限ですが、状況によっては制限事項が増えます

***attachref.inc.php [#i48f486b]
画像の添付と表示の統合
画像が存在しない状態では添付する為のリンク [UP] が表示される

 &attachref(ファイル名.jpg,zoom,30%);
 画像のアップロード+表示用
 パーセントの所は100x100みたいなピクセル指定でもOK
 
 なお一見必要無さそうなzoomは最新verのPukiWikiでは事実上必須
 これかファイル名の前に./を付けないとエラー吐いて画像を表示してくれない…
 かと思えば場合によっては適当でも大丈夫だったりで挙動が謎。画像が小さければセーフ? 

***region.inc.php+endregion.inc.php [#jd819e50]
文章や表を格納出来る、このWikiでは欠かせない機能
Menubarに使うと表示がずれるバグが存在。Menubarには組み込まないように
なお&color(Red){Java Scriptが有効でないと動作しない};

 #region(折り畳み時に表示される文字列)
 中身
 基本的には何でも格納可能
 JavaScriptが有効でない場合、格納されず中身はそのまま表示される
 #endregion

***secedit.inc.php [#waabf763]
見出し毎に編集出来る機能を実現
よくある鉛筆アイコンのあれ

***shadowheader.inc.php [#k006e6ca]
 #shadowheader(見出しレベル,見出し文字列);
 #contentsに表示されない見出しを作成
 使い道は…隅々まできっちり読んだ人にだけ読ませるコーナー、とか?
 
***sortabletable.inc.php [#t679bd7b]
独自仕様により諸々説明する必要がある為、こちらの仕様解説は[[別ページ>テスト用ページ]]に投げます
とりあえず旧版のそれとは互換性があり、そちら仕様で作った表はそのまま利用可能

***title.inc.php [#c95e219f]
 #TITLE(タイトルにしたい文字列)
 wikiwikiにおけるTITLE:の代替品
 使用したページの閲覧時限定でタイトルを変更する。内部的な扱いは変わらず
 「キャラクター」ページのタイトルを変えてもWikiでの扱いは「キャラクター」のまま、という事です

***tomorrow_schedule.inc.php [#b2765ba9]
 ''&tomorrow_schedule(period=数字,曜日か指定日){文章とか画像};''
 数字部分は何日前から表示するかの指定、{ }内は&br;による改行や&refなども使用可能
 両端の''は太字にする為なので必須ではない。外してもOK 
 
 曜日か指定日の部分は曜日なら月~日のいずれか。週も指定するなら土3のような書き方
 指定日の場合は月を指定しないなら数字だけ、月も指定するなら1/1のように記述
 また月末指定のEOMや月末からx日指定の-数字という一風変わった指定方法も
 
 実際に表示する際は当日であれば「今日は」、前日であれば「明日は」が書かずとも先頭に付く
 該当日まで数日ある場合は「〇〇日後は」が付く

***twitter_widget.inc.php [#i3c45e34]
 #Twitter_widget(data-widget-id=ウィジェット作成時に表示される数字,height=500,width=500)
 wikiwikiにおける#twitter_timelineの代替品
 Twitter上でウィジェットを作成する必要がある。つまり使用にはTwitterアカウントが必須
 
*wikiwiki比で失われた機能 [#w87434e1]
**装飾 [#ocb8edaa]
***顔文字 [#b0b7ad64]
大元の標準装備分は使えるものの、wikiwikiと同等品では無い物
一応入れようと思えば導入可能ですが、個人的には不必要と判断

***一部の編集アシスト [#r72ea239]
wikiwikiとは違う形での実装は可能
要望があれば[[編集連絡板]]へ

**プラグイン [#a27350e3]
 aa.inc.php
 アスキーアートをWiki内で使用可能にする

 sizex.inc.php
 &sizeの亜種。ブラウザ側の設定を基準とした%指定

 codehighlight.inc.php
 プログラムのソースコードを色分けして表示

 addline.inc.php
 ボタンを押すと該当ページ内に指定した文字列を追加

 marquee.inc.php
 IE独自の仕様であるmarqueeを表示を実現する

 gyo2cal.inc.php
 2行で表示出来るカレンダー

 recentdetail.inc.php
 更新履歴拡張

 showrss2.inc.php
 表示行数を指定できるshowrss

 areaedit.inc.php
 ページ内の指定領域のみを編集対象とする事が可能

 pukiwikitimes.inc.php
 blogtimesのPukiWiki版

 vote2.inc.php、tvote.inc.php
 最初から組み込まれている投票プラグインvote.inc.phpの拡張

 jumplist.inc.php
 リンクリストを作って指定したページに簡単に飛べるフォームを作れる

 table_edit.inc.php
 簡単に編集出来る表を作成可能
 制限が多く、更にバグの多い旧verしかダウンロード出来ない状況

 include2.inc.php
 表示行数制限付きinclude.inc.php

 ls2_1.inc.php
 ls2拡張

 newpage_subdir.inc.php
 指定ページ以下のディレクトリを列挙して新規ページを作成可能

 urlbookmark.inc.php
 簡単入力でURLのブックマーク一覧を作れる
 扱いを間違えると面倒な事になるので導入検討の余地無し

 nicovideo.inc.php
 ニコニコ動画のサムネイルを表示
 ニコニコ自体の仕様がころころ変わるので導入検討の余地無し

 exkp.inc.php
 携帯とPCとで表示するソースを使い分ける
 これは別の手段で既に実現済。導入検討の余地無し

 tracker_plus.inc.php - 高機能tracker
 memox.inc.php - 列,行数の指定, 表組みに設置可能なmemo
 listbox3.inc.php - tracker特化型listbox
 randommes.inc.php - 指定したファイルに書かれた一行をランダム表示
 この4つは既に配布終了

 transit.inc.php - 路線情報表示
 splitinclude.inc.php - 左右に分割してのインクルード
 replace.inc.php - 文字列置換
 partedit.inc.php - 部分編集のon/off
 nosidebar.inc.php - 右サイドメニューを非表示
 nomenubar.inc.php - 左サイドメニューを非表示
 mixirss.inc.php - RSSリーダーをより読みやすくする
 minicalendar_viewer.inc.php - 日記プラグインの拡張
 minicalendar.inc.php - メニューバーに出すためのカレンダー
 この9つも実質配布終了状態