指定された期間・楽曲・難易度でスコアを競い合うイベント
参加の際は選曲画面の右上から専用画面に移る必要があります
画像付きで説明が欲しい人は公式ページへ↓
課題曲ランキング第1回の概要 (プレイヤーズサイトへ移動)
「指定された期間内に」「指定された楽曲を」「指定された難易度で」
プレイしスコアを競う、至ってシンプルなイベント
現時点では称号のみ。それ以外に報酬は無し
現在は期間内に参加さえすれば確実に限定称号を獲得可能
また、Ver. 1.1400で参加回数によって得られる称号も増えました
なお、グレードと質感は順位に応じた物となります
単に『豪華になりますよ』というだけでなく、文字通り「順位に応じた物しか入手不可」
よって参加し続けてさえいれば称号獲得数ランキングには影響しません
参加し損ねた場合は…マアシカタナイネ
通常の楽曲一覧から指定楽曲を選んでプレイしても、参加したとは見なされません
参加する場合は画面右上の「課題曲ランキングを選択」から選ぶ必要があります
逆に言えば「参加しないという選択肢を選べる」という事でもあります
また通常時、1st TRACK選曲時には前回プレイ時のFinal TRACK曲が選択されていますが、
前回のFinal TRACKが課題曲ランキングからの選曲だった場合でも、
次回の1st TRACKでは&color(Red){通常の楽曲一覧扱いで}課題曲が選択されています。
ハイスコア目指して連続プレイする場合、うっかりそのまま開始するとランキングに
反映されないため要注意。
それと開催前にハイスコアを取っていても一切反映されません。別枠で記録
ただしその逆、課題プレイ中にニューレコードが出た場合は通常のハイスコア枠に反映されます
基本的には課題曲カテゴリ内の楽曲と通常の楽曲一覧内にある楽曲は別曲扱い
ただし前述した通り、課題中にニューレコードが出せれば普通に反映されます
これに加え選曲回数も同じような扱い。選んだ回数は通常の枠にも反映
同スコアの人達は等しく同じ順位として扱われます
例えば9999999点が二人居る場合、この二人は両方1位。次点のスコアが3位、という形になります
ただし表示する際の優先順位は早い順。TOP100称号を取れてもページには載れない、なんて事も?
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照